- 荻野 朋活
-
2017年3月3日
パンのフェス2017
- テーマ:雑感
- [ 荻野 朋活 ]
横浜赤レンガで3月3日〜5日まで催されている、パンのフェス2017の初日に行ってきました!
平日なら空いてるんじゃないかと期待してのことでしたが、開場30分前でかなりの人出。
事前の下調べをしていなかったので、先頭の人たちが駆ける行き先を目で追い、追従して、ベイカリーペニーレインのパンをゲットしました。まだ買ったパンの半分しか食べてないのですが、パイとクロワッサンが絶品でした。通販もしてるので興味ある方は是非。
僕の食べたパンも焼き立てではないので、通販でも十分美味しいはず。
他はおへそカフェ&ベーカリーの行列が目立ってました。
ペニーレインは那須、おへそカフェは広島と、全国のパンの名店が一箇所に集まるのはいいですね。
近々広島にいくので、おへそカフェも是非寄りたいと思います。
実はパンのフェスのポスター制作を担当させていただいたのですが、主催会社の皆様にも挨拶できて、プライベートでも仕事を気にかけてるアピールがさりげなくできたのもよかったです(笑)
UNITは12月決算なので、昨日3期目の確定申告をしました。
3期目は免除されてた消費税の申告もあるので、前期より少し苦味がありました(笑)
UNIT創業の少し前にfreeeという会計ソフトが出てたので、UNITではfreeeを使おうと決めてたのですが、クラウドなので使うたびに進化してる感が凄いです。
本来は、日々コツコツ入力するのが理想的なのですが、僕は貯めてしまうので使うのも1年に数日、2月に集中的に使います。
そんな僕だから故、使うたびに感動してます。
最初はある程度割り切って使わなきゃいけないシーンがあったのですが、今となっては自動化ここまできたか、という感じです。
自動化自体はクラウド関係ないんですよね。むしろWebアプリなので、一般のアプリと比べると、機能追加毎のUIの開発とか大変だと思うのです。名は体を表すといいますか、仕訳を悉く労力フリーにしてしまおうというスタンスがfreeeを素晴らしいアプリにしてるのだと思います。
最初は割り切って・・・と言いましたが、そこもその後の進化をみると、壮大な設計故の独自仕様だったことがわかります。
例えばfreeeには補助科目がなくてタグ付けするだけだったのでかなり違和感があったのですが、補助科目の概念だと勘定科目はツリー状にしかならないのですが、タグだと補助科目としても使えるし、もっと縦横無尽なカテゴリー分けもできます。そして何と言っても「未決済」の概念が素晴らしかった。従来なら前払とか未払とか前受とか未収とか、いろんな科目を駆使して処理しなければならないところ、各科目に未決済/完了の概念を導入してるので、自動化の幅を非常に広いものにしてくれています。
素晴らしいツールに感謝です。
来年はもっと素晴らしくなってると思うのですが、毎年2月がプレッシャーなので、今年はコツコツ使います。
- 荻野 朋活
-
2017年1月4日
2017年もよろしくお願いいたします!
- テーマ:お知らせ
- [ 荻野 朋活 ]
新年あけましておめでとうございます。
UNITにとっての2016年は、請負の案件に終始した一年でした。ほとんどが以前からのお客様やご紹介いただいたお仕事で、スタッフの少ない弊社にとってはとてもありがたいです。
2017年こそは製品販売に力を入れたいと思っております。
仕事のことを書かなくてはと思いながら更新できなかったブログですが、今年は雑感まみれになってもブログを更新していきたいと思います。
年賀状は縁起よく、鶴で作成いたしました。2017年が平穏でありますように。
本年もよろしくお願いいたします!
年末年始は思い立って能登へ。
数日前、急に日本海が見たくなり、3泊4日とゆったりめの日程で行って参りました。
日本海が見たいといえど演歌ムードとは無縁。
日本海の蟹や鰤が見たい、いや食べたいという感慨でしょうか。
PUFFYのムードです。
初めて氷見の寒ブリを食べたのですが、今まで食べた鰤がなんだったのかと思うほど美味しかったです。聞けば金沢の方もわざわざ氷見で鰤を召し上がるとのことでしたので、鮮度が大事なのでしょう。もうひとつ、特に美味しかったのが、のどぐろというお魚。都内でも食べたことがあったのですが普通の白身という認識しかなかったので、脂がのった能登ののどぐろの味にはびっくりいたしました。塩焼でいただいたので、次回はお刺身で食べてみたいです。
大晦日は飛騨高山。休業のお店が多いので、夜は「でこなる横丁」という飲屋街へ。高山なのにハワイアンのお店に入ったのですが、とても美味しかったです。外国人観光客の多い高山故に、ハワイアンでも違和感がありません。初めて高山を訪れたのはもう15年ほど前で、当時は春慶塗や小糸焼、千巻等の工芸品を見て回りましたが、若手のクリエイターや料理人が集まり、独自の面白い街として発展していますね。
写真は能登北端、ランプの宿付近の景勝地で見た、虹と日本海。
早いもので2016年も終りです。
いつも越年しがちの年賀状もほぼ終り、ゆっくりとした年末を過ごせそうです。
今年は請負の仕事中心に、趣味の山にもいっぱい登り、料理のレパートリーを増やしたり、長年の懸案であったダイエットも概ね成功する等、自分メンテナンスのような、のんびり過ごした一年でした。
写真は9月の八ヶ岳硫黄岳山頂。